今年2022年はデイトレード、いわゆるデイトレをやろうと思っていました。
昔々にディーラーだった頃に日計り商いをやっていましたが(といっても私の場合先物メイン)、証券業界から離れてから中長期の投資しかやっていません。
それもアメリカ株中心に長期でほったらかし、少しの割合で国債や、日本株を中期で持ったりな感じで、ただマーケットがよかったということでなんとなく上手くいっていた感じです。

じゃあなんで今更デイトレを始めるのか?
 ①ひとつはいろんなYoutuberを見ていたり、Twitterを眺めていて感化され、純粋にやってみたくなったから。
 ②もう一つは、ここ6~7年のように長期のほったらかしだけだと厳しくなりそうだと感じたからです。

②は結構大きくて、投資の中でも資金の扱い方、リスクの取り方に幅を持たせたいと考えています。
2021年の12月ころから私見ですが、資金の流れがやはりだいぶ変わってきたかなと思っています。
とは言いつつ、肝心のデイトレ自体は今日1/19までノートレで、眺めていただけ。
(でも何でもかんでも急に始めず、いろんな銘柄を見る期間も大事だと思います。)
その裏で、年明けから毎日中長期のポジションの一部を機械的に売却し、キャッシュポジションを増やしていました。
その一部をデイトレに回せばいいので、準備は整った状態にはなりました。

余談ですが、デイトレ=自分にとっては収入源の柱一つ、仕事として育てたいものなので、端末はちゃんといれようということで新調しました。
メインの仕事ではMacばかり使っていたので、証券系アプリケーション使うならやはりWidowsマシンが必要ですからね。
あとまったく関係ない理由ですが、PCゲームもやりたい欲が高まっていたので、デイトレだけなら不要なスペックのゲーミングPC買ってしまいました。。

前置きが長くなりましたが、本日ようやく初トレ!
三菱重工に買いがまだ入っているようだったので(直近の軍需予算が割り当てられるんじゃないの件ですね)、重工に絞って眺めることに。
3090円で買い!と考えたのとは裏腹にクリックできず、、だめですねー。
その後3130円ほどまでは、するっと上昇。
そこでも強さを認識していたので、すぐに買えばいいわけですが、直前の変えなかった値段、値動きに引きずられ、下手に先物の値動きもウォッチし(典型的なアンカーリング)動けなかった。反省です。

結果、3140円から3160円までの値幅で少しとれただけに終わりました。
が、その後のだら下げには巻き込まれず、上記のふらふらなスタートな割には運だけに救われました。
明日も引き続き三菱重工を見ようと思います。
今日の自分より明日の自分が成長するために、「バイアスにとらわれず”今の”値段、”今の”需給に集中」