子供の習い事の選択には親の希望が入りがち。
本来は子供の自由意志に任せるべきでも、なかなか難しいところもあるでしょう。
子ども自身が自分にあう趣味を探すところから始めるのは現実的にムリですから、多少は親の影響はあるでしょう。
その中でも、なるべく好きなことに色々とチャレンジさせてやりたい!というのが親心だと思います。

スポンサードサーチ

子どもの習い事との出会い

自分自身の過去体験の場合、ドラムとレーシングカートとポケバイがやりたいと思った記憶があります。
レーシングカートはかなり小さい頃にカート場で体験したから。
ポケバイは通りがかった場所で子供が乗っているのを見たから。
ドラムは少し大きくなってから、どこぞの学生さんがやっているのを目撃したから。

体験したり、あるいは見たりしただけでも、子供なりに興味を持つものはたくさんあります。
逆に、やってみたいと言っていても、いざ体験すれば思ってたのと違うということもあります。
見ただけで、却下というものもありますしね。

我が家では、きっかけ作りは親がやってあげなきゃどうしようもないので、色々と見たり聞いたりする機会を作ってあげるようにしています。
そのうち子供なりにやってみたい意思を示してくるから、その時はなるべく体験させてあげるくらい。
色々な遊びや楽器やスポーツに出会う数が多ければ、興味のあるものに出会う確率も高まるだろうという単純な発想です。

子供と一緒に親も色々体験してみるのがおすすめです。

一緒に少しでもやってみることで、子供の頑張りや凄さに気づかされたり、親自身の趣味にだってなるかもしれませんからね。
家族で同じ趣味を持てたりしたら、それも最高だと思います。

色々な遊び体験を紹介してくれるサイトもあるので、思いつくままに探すのも手だと思います。

>>遊び予約「asoview!(アソビュー)」

子どもの習い事の選び方

結論としては、基本子供に任せる!
でも、子供の意思表示電波は微弱な時があるので、積極的に拾ってやる!です。

またまた自分の体験談ですが、
レーシングカートは場所が離れていたので即却下(親が特に車好きとかではないのもある)
ポケバイについてはほぼ無視レベルw
ドラムでなく姉が習っていたピアノをやることに。

結果習い事としてやることになったのは、水泳とピアノとテニスでした。
水泳とテニスはそこそこのレベルまでいき、テニスについては中学になった頃には、割とレベルの高い試合に出れるところまでは行きました。
いずれも、一度できるようになれば、一生の資産となるものなので、親に感謝です。
テニスはうっすら興味を持っていたこともあり、どんどん好きになる感覚をなんとなく覚えています。

ピアノは小学4年生くらいまではしっかり習い、それなりに続けて弾けるようにはなったが、やはり興味をあまりもてませんでした。
なので、レッスンを辞めてから、ピアノにはほぼ触っていません。

サンプル数1の自分の経験則でしかありませんが、やはり自発的に興味を持ったものをやる方が、自然とモチベーションも高まりハマっていく可能性は高いです。

スポンサードサーチ

我が家の場合

うちの子の場合は、いろいろ見たり、体験したいりした結果、ドラムと公文でした。

ドラムは、たまたまモールの楽器屋さんの前を通りかかった時に、当時4歳の息子が立ち止まり、ドラムレッスンの案内に食いつきました。
じーっと見てるもんで、「これやりたいの?」と声をかけると、「うん」とのこと。
それで体験レッスンに参加。
結果、これ楽しいということになり、かれこれ4年ほど続けています。

公文は、友達から聞いたんだと思います。
行きたいと言い出して、これも体験教室に参加することに。
算数が特によかったようで、通うことになりました。
今でも、新しいことにどんどん取り組めるゲーム性にハマっているようで、ほっといてもやってます。

逆に続かなかったり、または始めなかった習い事は、例えばスイミングスクールと乗馬です。

スイミングスクールは、親としては上手くなくてもいいので、泳げた方がいいだろうという特に根拠のない理由で通わせました。
やれどもやれども好きになれず、どうしても水泳だけは嫌だと説得されまして、辞めることに。

まぁ、すこしは水に戯れる経験をしたのでいいとしましょう。
それに、全く興味持てず、楽しくもないことに時間を割いて修行しても…と思います。
あとは、スクールそのものとの相性もあったかもしれません。

乗馬は、これも近所のモールで案内していたのに息子が食いつき体験レッスンに参加することに。
パパと息子で参加しましたが、二人して楽しみました。

本人もやりたい欲がかなり出てましたし、楽しんでいるのは傍目にも感じました。
乗馬については、私もかなり楽しいと思ったし、乗れるようになるといいかもと思っていました。

なんで、パパと二人で1年くらい頑張ってみるか!との話までいったものの、本人的に月2回1年間続けられるか、ちょっと不安だったようで、本人の申し出によりちょっと保留ということになりました。
これは、未だ興味があるようなので、別の機会にまた体験するなりして、その時に改めて考えれば良いと思っています。

無料レッスンだけでも、色々あります。
タイミングが合うときに、ひとまず体験してみるのは本当におすすめです。

音楽教室の無料体験

プログラミングの無料体験 子供むけはkids camp
code camp 無料体験

公文の無料体験

まずは親も一緒に試してみましょう!