どうも。エミマムです。

20194月に長女(えり茶)を出産しました。
長男(チィ吉)は小学2年生。
8年ぶりの出産で感じた事などなど、書いてみようと思います。

スポンサードサーチ

8年前の出産との違い

〜2011年5月長男出産時〜

熊本県で里帰り出産をしました。
私は普通の人よりはるかにミニマムサイズなので、
お腹ですくすく大きめに成長した息子は骨盤を通らず、
予定帝王切開となりました。

結果、地元の病院は入院中のサービスが最高!!
最高ポイントは以下のような感じです。

・入院準備:パジャマ、下着、赤ちゃん用の物など色々頂けるのでほぼ手ぶら入院!

・病室:大きい病院なので全室個室!しかもピンクで可愛いソファーとかあるし…

・手術:多少引っ張られる感じがしましたがあっという間にオギャー!術後の処置も早め。

・サービス:院内のレストランでディナー産後の美容室マッサージなど、全て無料でついてくる!

・料金:こんなに最高なのに、自己負担額は出産育児一時金内に収まる!(私は予定帝王切開でしたが収まりました)

産後も実家で1ヶ月、ほぼ家事もせず、沐浴や夜中のミルクも実母に手伝ってもらい回復も早く、
出産環境としてはかなり良かったと思います。

やっぱ熊本よかとこばい〜。

〜2019年4月長女出産時〜

現住所の千葉県で出産しました。
本音はまた同じ病院で産みたかったんですが、上の子は小学生ですし、
置いていくことも連れていくことも難しかったのです。

結果、熊本の病院とは病院の規模もサービスも値段も異なり…

・入院準備:準備品は自分で用意しました!もちろん病院から頂けたものもあります!

・病室:相部屋<個室<特別個室と、部屋によって値段が変わる!
    今回も個室を選択したのですが、息子も来やすいし私もくつろげてよかったです。

・手術:むちゃくちゃ揺れましたw
    下半身麻酔なのでもちろん痛いとかはないです。術後の処置は割と長く感じました。

・サービス:無料サービスとしては美容師によるシャンプー(のみがありました!

・料金:今回は高額療養費の制度を使ったため自己負担額は出産育児一時金内に収まりました

 高額療養費制度(厚生労働省サイト)

産後は2週間ほど実母に来てもらったり、
家事は最低限に抑えて家族の協力もあり、比較的早く回復しました!

病院のサービスとしては問題なく良かったのですが、
8年前の里帰り先の病院が豪華至れり尽くせりだっただけに…物足りなさ。贅沢になってしまいましたね。

帝王切開の痛みの差

これから予定帝王切開をされる方、気になるところでしょうが
あくまで個人の感想です。痛みの感じ方は個人差がありますので怖がらず、あくまで、ふ〜ん、程度に…

8年前の病院は痛み止めが点滴だった!

長男を出産した病院ではまず手術前に下剤を飲みました。

全裸で手術台、腹がでかいのに小さく丸められ、

背中から麻酔を入れる…という修行を乗り越えて

術後…背中に痛み止めの点滴を通し、腕にも点滴、さらには尿の管も刺さっていて管まみれ…といった記憶です。

点滴の痛み止めのおかげなのか、術後の痛みは、ちょっと重めの生理といったところ。

傷口の痛みも我慢できる程度で、2日目には割と元気でした。

2019年の出産は産後痛かった…

長女を出産した病院で下剤を飲むのは無し。

全裸で手術台、腹がでかいのに小さく丸められ、

背中から麻酔を入れる…という修行を乗り越えて(ここはリピート)

術後…今回痛み止めの点滴は無し!腕の点滴と尿の管は前回同様です。

今回痛み止めは我慢できない時処方してもらえる、
という形で前回同様ちょっと重めの生理といったところ。

が、

子宮収縮を促し、悪露を早く出すために、
看護師さんが定期的に腹を押しに来るんですよね…これがマジで悶絶。

3日目にようやく立てましたが、始めはおばあちゃんみたいな感じでしたね。もうボッロボロで…笑

看護師さんが、帝王切開は1人目より2人目、2人目より3人目と、どんどん痛くなりますからね、
サラっと言っていたのが忘れらません…

スポンサードサーチ

色々差はありましたが…

元気に2人とも産まれてきてくれて本当に良かったです!!
これに尽きます…

ここまで書いていて、
里帰り無しの長女の出産の方が大変…みたいになってしまいましたが、

千葉の病院では、手術の傷の処置が素晴らしかったらしく、

長男の出産時に悩まされた傷のケロイド化が全く無くかゆみも無く過ごせています。

最後に、今回の入院時に購入したもので良かったもののリンクを共有しておきます!!

授乳パッド

授乳ブラジャー

おくるみ

ではでは!!